コミュニティの力=∞

ここしばらくコミュニティを作る事に時間を割いていた。(SLACK上でやってます)
何故か。
コミュニティベースでビジネス展開を行えば、大抵のことは自己完結するからである。
規模感も重要ではあるけど、
アクティブなコミュニティであれば20人程度の人が居れば完結する。30人居れば上等。
例を挙げると、
バーをやりたいと思った人が居たとする。
一人で準備すると、
・開業資金
・マーケティング
・仕入れ
・毎日来るかどうかわからない客に対する準備
、、、めんどい。
これを29人でオーナー兼、客で準備すると
・開業資金(単純計算1/29)
・マーケティング(29人が月に何回来るかってのんを考えてそこをminimumに設定)
・仕入れ(ここはコンセプトによる)
・来るタイミングをSNSグループで事前予約制に。
自分達が快適に過ごせる空間を自分達で作るんだから、通いたくなるに決まってる。
飲食店が潰れる理由の大半は、客が来なくなるから。
min抑えると、潰れないよね。
こういう感じの、会員制の秘密基地のような飲食店、増えるだろうな。
今日のコミュニティ飲み会オモロかったな。
またやろ。
-
前の記事
GUのセルフレジに純粋に驚いた。
-
次の記事
信用を高めるには。