携帯代節約術:DOCOMO ver.

DOCOMOの携帯を使用されている方向けのページです!
導入「格安sim」
もともと、携帯電話事業に参入するには、
・大掛かりな設備コスト
・電波を使うための免許
この2つのハードルが大きかった(正確にはまだ大きい)ため、他社が参入する余地がなく、ドコモ、au、ソフトバンクの3社独占状態が続いていました。
ところが、総務省規制を緩和したため、独占されていた回線を借りて携帯事業に参入する会社が増加したのです。
わかりやすく言うなら、何車線もある高速道路の1本を他社専用に貸し出すようなものです。
なのでもちろんですが、使用者数が多い時間帯は渋滞します。
3大キャリアでももちろんありえますが、車線の絶対数が違うのでほぼ無いです。
Q.どうして格安simは安いの?
A.回線をレンタルして、消費者に又貸ししてるから。
競争している分野は各社がしのぎを削っているので、急速に発達していきます。
各社毎に特徴があるので参考にしてみて下さい。
今の携帯代を安くしたいなら悪いことはいいません、今すぐ乗り換えるべきです。
それではイチ押しの格安SIMを紹介します!
U-mobile
▼U-mobileとは
U-mobileは格安でご利用頂けるSIMカード、
格安スマホを提供する通信サービスです。
NTTドコモのLTEに対応したデータ通信サービスで、
下り最大225Mbps/上り最大50Mbpsの高速データ通信をご利用いただけるデータ通信専用のSIMカードと、快速データ通信と併せて現在ご利用中の携帯会社から番号はそのままでお乗り換え(MNP)可能な音声通話機能を搭載したSIMカードです。
U-mobileのSIMカードをSIMフリーのスマホやタブレット、ルーターに挿入して使うことで、従来よりもお得にインターネットができるサービスです。
▼ポイント!
└1.スマホを格安で利用することができ、通信費の節約ができる!
└2.NTTドコモのネットワーク利用しているので通話品質や通話エリアはそのまま!
└3.LTE使い放題メニューは業界初!業界最安水準の料金で利用可能!
└4.映像配信サービス「U-NEXT」ポイントが毎月最大600円分プレゼント!
サービス・料金など詳細についてはこちら
DMM mobile
とにかく安く使いたい!という方には、DMM mobileがおすすめです。
iPhoneにも使える格安SIMを販売しています。とにかく安さを求めるならDMM mobileがいいでしょう。
また、携帯1台で大容量のプランを利用したい方も利用するべきです。
DMM mobileには通信量の利用制限がありません。
20GBを契約して、1日で20GBを使い切ってしまうような使い方も可能です。
DMMでの使用額をシミュレーションしたい方はコチラ
公式サイト DMM mobile
OCN モバイルONE
■業界でも数少ない口座振替に対応した格安SIMです。まだクレジットカードを持っていない方にはオススメです!
・1日の高速通信量が定められているプランがあり、また使用した通信量や、あとどれだけの容量が残っているかを携帯アプリで管理できます!
また、節約モードを選択して、高速通信を使用する必要がない時は使用を抑えることもできます。
*LINEのチャットや電話は普通に、ビデオ通話は画像が荒くなる程度です。
1日単位での通信速度で決める通信プランも扱っているので、融通を利かせたい方は、OCN モバイル ONE
を選択するのも良いでしょう。業界シェアNo.1の信頼性もおすすめポイントの1つです。
2016年8月1日から5分かけ放題オプションが使えるようになり、日本の人に多いと言われる5分以内の通話が全て無料になります。OCNモバイルONEでは通話料金も節約できるようになっています。
公式サイト OCN モバイル ONE
-
前の記事
携帯節約術:AU ver.
-
次の記事
リスクビジネス代表「保険」の未来予想図